teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


今日も日干し・・

 投稿者:T.Niyamaメール  投稿日:2009年 5月31日(日)19時32分23秒
   宮崎、丹山です。
この掲示板を拝見する度に、皆さん飛んでるなぁ・・と羨ましい限り。この土日も部活のテニスコートで日干し状態でした。上空には宮崎空港へファイナルターンするライン機を眺めながら「あ、しっかり偏流取ってるなぁ・・上、風が強いんだぁ・・、あれ?この機は軸線乗ってないじゃん・・あららやっぱり修正してる・・これは乗ってたら気分悪いねぇ・・」などとプロのアプローチを批評して楽しんでました。ライン機飛ばしてるパイロットの方々、尊敬しています、素人が勝手に楽しんでいるだけですから御免なさい。
 「グライダーのフライトは引き算で考えなさい!」とソロ、単座で飛び始めてからSATA教官方々からご指導されました。パワードではないので、滑空場にアプローチし(美しいかどうかは別にして・・)確実にタッチダウンするまでは気が抜けないですよね。(これって帰宅するまでが授業です!なんて言ってるのと似てるなぁ・・汗) 自分は飛ぶことがやっと、経験則も無いのでまだ冒険は出来ません。フライト中に頭中にあるのは常に戻ること。少しでも高度が下がると不安で仕方がないくらい気弱に飛んでます。それが原因でしょうか、GWフライトではベース→ファイナルで早く舵を切る変な?癖が付いてしまっていました。これは教官にもご指摘受けたこと。風も強かった(自分にとっては・・。)し、どこかで怖さは感じていたのかも知れません。
 知人でグライダー経験の無い航空機教官が言っていました。「特にランディング、一発勝負のグライダーは怖くて乗れない・・」と。グライダー飛ばすって全ての航空機に通じるスキル?? 引き算が大切??
 さて6月13、14日は大分久住でOB合宿の予定。機体はASK13?21? まぁどちらでも良いのですがウィンチ曳航です。ATだけでなくWTも習得したいので良い機会です。久住は降りるのもピンポイント。精度が求められますね。

 滝川移住、かなり魅力的です。問題は・・仕事と雪対策ですね。先日乗ったタクシードライバーが同郷でした。居るんですねぇ、びっくりしましたよ。
 
 

イギリスの事故統計

 投稿者:日口メール  投稿日:2009年 5月31日(日)11時16分23秒
編集済
  雨の中をMMで飛んでいましたが、さすがにギブアップ^^
昨日、「Sailplane & Gliding」誌最新号に掲載されていたBGA(イギリス滑空協会)のサイトにアクセスして、2008年の統計を読んでみました。
イギリスはここ10年ほどの間に、組織・教育・競技面で非常に成功した国のように見ています。特にここ2~3年のウィンチ曳航事故対策はかなり徹底しており、2008年の事故統計でもその成果が現れ始めています。
同サイト(http://www.gliding.co.uk/)には安全なウィンチ曳航に関する文献(http://www.gliding.co.uk/bgainfo/safety/safewinchlaunching.htm)なども揃っておりますので、是非覗いて見て下さい。(ただし、全部英語ですけどね^^;)

http://www.gliding.co.uk/bgainfo/documents/accidentreview08web.pdf

 

つまづきはどこに

 投稿者:きた  投稿日:2009年 5月31日(日)09時45分18秒
編集済
  北海道は昨夜から天気が崩れてきました。気温も低く、各地で雨になる予報がでています。

さて、ここ最近のフライトで教官からダウンウィンド~ファイナルまでの各レグにおける不具合を指摘されています。

以前にも指摘があり、自分のなかでは意識して修正操作しているつもりでした。しかし、それはつもりだけで、実際はヤッテイナイことに気付きました。

三次元の空間を移動するなかで刻々と変化するパス角。

そのパス角をオングライドパスに乗せるための行為、すなわち風向、風速を織り込み、速度の上乗せ分を設定し、状況の変化にあわせて積極的かつ柔軟にコースを修正する行為。

その意識がかけていました。

思い当たる原因と結果(主なもの):

1)低い高度になってから渋いプラスを探すあまり、時間切れとなって余裕がない状態でダウンウィンドにエントリー。
  その結果、すべての判断、判定が後追いの修正操作になり、修正しきれないまま接地までいってしまう危険な操作。

2)パス角の修正には直接関係のない地面(道路、橋、建物群など)に無意識に視線(目線)がいっている。
   その結果、本来の正規コースとのズレが生じ低いパス角になり、ダイブを適切(十分に)に使えないアプローチにつながってしまう危険な操作。

3)本来ターゲットとするべき遠くの対象があやふやだった。
  その結果、滑走路の延長線上の軸線にズレが生じ、修正に余計な神経を使う危険な操作。

各フェーズにおいて適切な操作にこだわり、リアルタイムで必要なだけの修正を加えながら、自分の決定した接地点にグライダーを下ろす行為にほかならない。

無動力機はアプローチ、フレア、接地の各操作はやり直しがきかないのだから。。。

ほとんどのグライダーパイロットは正しい手順でC/Kポイントにエントリーし、目標の接地点を確認し、正しいパス角になるようグライダーをハンドリングしていると思います。

そして、どんなときでもすべてに精度の高い操縦(操舵)、判断力、そして時間的な余裕、精神的な余裕がもとめられるということです。

あいまいなままにして飛行していると、いつか滑空場がすぐ目の前でも戻れなくなってしまう重大な危険をふくんでいます。

教官からの再々の指導をうけて、その中味、言わんとしている『根っこの部分』をおもく受け止めているところです(汗)。

なお、下の画像は28日のフライトでこれから恐怖のエリアに入るとも知らずに、クラウドベースの下を滑空場方向にルートを取っている様子です。
 

楽しさと恐怖は紙一重

 投稿者:きた  投稿日:2009年 5月29日(金)09時19分13秒
編集済
  昨日はお昼過ぎから急変したコンバージェンスを利用したフライトでした。
2,500ftで離脱、すぐにコース取りを考える。

私をふくめ三機の単座機が雲の縁近くを飛んでいます。

非常に密度の濃い雲のしたですので当然日射はなく、いつにもまして対空警戒をしていますが、グライダーの色がバックの雲に溶け込んで見つけるのも容易ではありません。

上がりのいい所にコース取りしながらプラス1m~2m/sで安定した上昇を継続します。

ところによりプラス6m/sという恐ろしい吸いあげがあり、一気に4,000ftのインクラウドに(大汗)。

ていねいにダイブを開いて機体姿勢を安定させて雲のしたに降下。

当然、山のエリアなので対地的に高度に十分に余裕があるとは思えないので油断はできません。
目の前に山肌が迫ってくるのが見えます。

沈下の少ないのをいいことに、調子に乗って増速していると滑空場から南西12㎞付近まで移動、まわりを見ると時間経過とともに雲底が低くなっているように思う。
ここら辺が本日の滑空比を考えるとパス角がぎりぎりかなと不安がよぎる。

すぐにコースを滑空場方向に向けるが、途中の雲底が3,000ft~3,500ft程度に下がっている。
さらに雨がキャノピーを叩き始めるが長くは続かずほっとする。

上昇するよりも沈下する割合が多くなりはじめる。

出来るだけ沈下の少ないところをコースセレクトしながら、パス角を読むと十分安全圏内にいることが分かったので、さてここからどうするか検討する。

今来たコースに戻るにしても、状況がわかっているので無謀といわれるチャレンジはしたくない。
気象の変化で一気に雲底が下がり、パス角が不足して帰り道が閉ざされてしまうかもしれない不安。。。。。

そんな時、教官から激しい乱流帯があるから気をつけるように指示がある。

案の定、帰投コースでまさにそれにはまる。
あの安定性のいいETが、突き上げるような急上昇をするかと思えば、突き落とされるような急降下、激しいピッチング、ローリングで機体がひっくり返えされそうになるのを何とかやりすごしました。

高度も2,000ft(南4㎞袋地付近)になってきたので、あとは降りるモードに気持ちを切り替える。
と思いつつも、最後まであきらめない気持ちで強弱の激しいプラスをひろうが、パッチ状のサーマルにはなかなか入りきれませんでした。

でも、自分なりに十分満足できたフライトでした。

また、楽しさと恐怖は紙一重も同時に体験した貴重なフライトになりました。


なお、下の画像はこのあとで恐怖体験が待ち受けているとも知らず、プラス帯を直線飛行しているところです。
 

観光案内(0906)

 投稿者:KATOH  投稿日:2009年 5月29日(金)01時22分0秒
  観光だろ!感光してどうする・・誤字です。天気が良かったもので。/Y.Okuyama様、レスを頂きありがとうございます。去年までアーチ橋へ続く林道は自由に入れたそうですが、交通事故が多く今年からゲートに施錠する事になったそうです。上士幌の営林署まで行って鍵を借りるか(快く貸して頂けましたが)、糠平温泉からのツアーに参加する必要があります。林道は立ち入り制限がされた故か路面の荒れも少なくFFのインサイト君でも十分走れましたが大型の単車では、かなり辛かったかと・・。対岸の273号線に展望台が設けられていましたが、やはり傍に行きたくなるのが人情ですよね。/写真は上士幌航空公園。熱気球用の公園でR/Wはなく割と凸凹の平地でした。GLDRでもO/Lは出来そうですが離陸(えい航、SELF)は無理かな?  

若井くんありがとう、丹山さん歓迎します!^^

 投稿者:日口メール  投稿日:2009年 5月28日(木)20時40分4秒
編集済
  毎日が忙しく、慌しく過ぎ去っていきます…フライトトレーニングが終わってからのデスクワーク&イベント準備です^^;

会員の畠中さん(そして道新の浜本さん)のご尽力により、朝刊の一面(トップページではありません)にスカイスポーツの記事が特集で出ました! もちろん、滝川のグライダーがメインです。
HPのトップに貼り付け終わった後、掲示板を見たら若井くんが情報を提供してくれていました。ありがとう!^^
先日、バイク(ハーレー)に乗って、お嬢さんと一緒に来てくれました!!

丹山さん、滝川には移住者を温かく迎え入れるシステムが整っていますよ^^
飛んでも良し! 住んでも良し…山菜もたくさん採れます!! 移住(ご決心)の際には是非ご一報を!!!
移住情報ご希望の方はお気軽に日口まで…滝川市の総力をもって温かくお迎えさせていただきます^^

p.s. 観光&移住コンシェルジュも肩書きに付けておこう^^
 

北海道新聞のHPで紹介されています

 投稿者:わかい  投稿日:2009年 5月28日(木)18時10分17秒
  ごぶSATAしております若井です。

先日、娘をつれてスカイパークに遊びに行きました。
娘はもう小学2年生になりました。

今日、北海道新聞のホームページを見ていたら、スカイパークの動画を見つけたので貼っておきます。

【ふわり空へ 滝川グライダー】
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont//video_feature/?k=2009052701.html


今度は飛びに行きますね~
 

雷雨です・・

 投稿者:T.Niyamaメール  投稿日:2009年 5月27日(水)18時41分23秒
   宮崎から丹山です。昨夜から激しい雨が続いています。仕事では明日は遠足・・無理ですねぇ。今朝までは激しい雷雨でした。
 北さんの山菜の話題、楽しそうですね。ギョウジャニンニクは今回のGW滝川滞在時に初めて知りました。これから先、今のように自分一人ならば北海道近くへ移住しちゃうか? 目的は空と山菜??

 さて、10月の実地受験を目指し学習中!の身なんですが、GW後は目が回るくらいに忙しく資料に少し目を通すのが精一杯の状態が続いています。来月初めの担当の部活動、夏季大会が終わるまでは続くかな・・。今日は早く帰れたので今から学習します。気が焦り不安が募るばかり。大丈夫かなぁ・・職場では既に10月の休暇取得に向けて根回しの最中です。

 いろいろ知りたいことはあるのですが、どれから質問して良いのか分からないくらいたくさんありますね。一番たいせつなことは「安全意識」ということは理解。これは車を運転している時と同じですかね。しかしお空は地上よりも複雑。難しいですねぇ・・修行します。
 

今日も採りました

 投稿者:きた  投稿日:2009年 5月27日(水)14時30分13秒
編集済
  いつもの場所に車を走らせ、採ってきました~山菜を。。。。

時間にして2時間程度、ちょうど軽い運動という感じですね。

今日は定番のウド、ギョウジャニンニク(アイヌネギ)、そして二輪草のみ。

ギョウジャニンニクは日口さんの大好物だそうですね。知りませんでした。

てんぷら、おひたし、もう何ともいえないしあわせを感じます。

最高のぜいたく品だと思います。

これを食べてフライトに集中したいと思います(笑)。

二輪草は今年初物になりますが、選別にはとても気を使います。


なお、下の画像は本日の収穫の品です。
 

畠山さん、ありがとうございます

 投稿者:日口メール  投稿日:2009年 5月26日(火)07時37分52秒
  いろいろと手を煩わせたようで、ありがとう!
何がどう変わったのか、私には良くわかっていませんが…^^

コンピュータの世界は、グライダーを始めたばかりの練習生がウェーブやコンバージェンスの話を聞いているようなもので、何がなんだかさっぱり理解できませんが、こういう経験を通して皆さんへのブリーフィングの仕方をいろいろと研究したいと思っています^^;
 

レンタル掲示板
/247