SATAグライダークラブの掲示板です
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
次のページ》
全2465件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
データーの件
投稿者:
池田 亨
投稿日:2009年 5月16日(土)07時57分19秒
奥チャン、了解です。
近々にお送りします。
Re:ASでのクロカン
投稿者:
Y.Okuyama
投稿日:2009年 5月15日(金)22時05分7秒
おくやま@東京です。
池田さんのクロカンのデータ、非常に興味があるのですが
池田さんのメルアドを知りません。
よろしければ私にもデータをお分け頂きたく。
See Youは、とりあえず入手して勉強中です。
(先日の自分のフライトを読み込んで、『見事なぐらいに左旋回ばっか・・・』
と苦笑しているレベルですけど、まだ。)
ASでのクロカン
投稿者:
池田 亨
投稿日:2009年 5月15日(金)17時57分38秒
昨夕から流入した季節外れの寒気の残渣に期待して、ASで本年初のクロカンを楽しみました。
ウエザーは湿気が残り、雲底は低い所(雨竜~沼田)で3,000ft、高い所(内陸)で5,600ft、上空は北西風が20kt、サーマルは湿気が多いため、とてもサイクリックでした。
千歳空港のオーロラビジョン用の撮影を終えて11:30離陸。夫婦山で2m/sで3,800ftまで上昇し、山脚沿いに北上する。
例によって、北竜から沼田の間は留萌からの悪い空気の通り道となっているため、雲底は3,000ftそこそこである。
ストリートの風上側を舐めるようにして北上、沼田から東に変針する。当初の計画は幌加内から名寄を目指したのですが、北の状況は更に捗々しくなく(3,000ft以下)、おまけに東も旭川盆地はCUが点在するも、力強さに欠けて見える。
多度志(深川の北)から南下することにして、弱いストリ-ト沿いに3,000ftで飛行するが、毎度のこと深川周辺の平野部のCUは頼りがいがない(リフトが弱い)
音江山の南西山脚(深川滑空場の南東3km)で高度が1,500ft、リッジから発生するサーマルで上昇する。
3,000ftで赤平方向のストリートへ乗り移り、それから美唄山系へ。
美唄山のラインは活性していて、5,000ftの雲底でリフトも3m/s、リッジ沿いに桂沢湖へ、そこで東にコースを変える。
内陸に入ると、錯雑した地形の影響(稜線は強い+、谷は強い-)が色濃く出て、コース選定を誤ると、対地高度に余裕が余り無いので、冷や汗もんです。
・・・いつもお話しているように、地形と風の関係+バリオの動き(判読)を考慮してコースどりを誤らないこと・・・・
幾春別岳付近から北上して頼城(芦別の南)へ、そしてファイナルグライドで滝川に戻りました。
予想よりも天候の回復が遅れましたが、与えられた条件の中で上手く飛ぶことを目標としている昨今ですので、それなりに満足した一日でした。
SATAには、他にも飛びたいスタッフは居るのでして、今日は私だけが楽しまして貰ったわけでして、感謝です。
本日のフライト; 離陸 11:30
着陸 13:30
飛行距離 170km
最高高度 5,600ft
それなりに飛べました。
詳しいデーター等に興味のある方は、See Youで見れますから、私のメルアドにご一報下さい。
我がシンジケートへ;
水バラスとが使えません(水漏れです)、後日、要修理です(ー_ー)!!
どなたか教えてください
投稿者:
日口
投稿日:2009年 5月15日(金)17時21分47秒
編集済
東京SATAセミナーの前段に、これまで数年間かけて撮り貯めた北海道(滝川)の空と雲の写真を流したのですが、それなりに?好評だったので、もう一歩踏み込んでスクリーンセーバー用の写真ファイルを作成しています。内容的にはほぼ完成したのですが、1枚1枚の写真のファイルサイズをどの程度の大きさに揃えればいいか、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
各写真(全41枚)にはプロパティに解説文もつけてみました。
北海道(滝川)の空と雲のイメージづくりにいいのではないかと思っております。
それなりのファイルサイズに収まれば、どこかに置いておいて勝手にダウンロードしてもらえれば…とも思っています。
その置き場所も何かアドバイスありましたら、お願いします^^
(SATAのHPは5MB以上のファイルは受け付けてくれません…)
観光案内(NO.903)
投稿者:
KATOH
投稿日:2009年 5月14日(木)21時56分39秒
NEWSと言うには少々古いですが・・5/7様子を。
GW中は立場上、飛行機に乗れないだろな~と思っていたら意外と空いている。決して良い事ではないが空席を活用させて頂き7日に単日参戦。複座1機と単座3機がLINE UPするが風がやや強く、積雲の姿もなく模様眺めの様相。昼食後、1300にTDは離陸、明確なWAVEの兆候はないがENGを存分に使い一路、ピンネ向かう。この時点では強い沈下もなくピンネ直上5000FtでENG CUT。右往左往する内にピンネ南東、隅根尻(?)4500Ftで帯状の+2にヒット。但しまだAREAが狭くHI BANKで上昇、5500Ft。この頃、ピンネ北側でTOP、HCがWAVE CONTACT。仲間に入れてもらおうと北上中にOVER SCALEの沈下にハマり涙目で平野側に脱出、あっと言う間に2000Ft・・怖かったよ~!ENG RESTARTし呼吸を整え再度ピンネへ挑戦!結局、何時もの辺りでWAVE CONTACT・・南にTRYした努力は?楽勝パターンではないもののジワジワと高度を稼ぎ7500Ft。その後、WAVEを(意図して&意図せず)外しては這い上がりを数回繰り返し1600頃ピンネを7000Ftで離脱、平野に出て南は美唄近くまで、北は深川JCTまで行ってみるが殆ど失高しない、軽くアクロバティクな事をして見るがまだ5000Ft、勿体ないな~と思いつつ(貧乏性だね)DIVE OPEN、1655 LDG.チョット様子見のつもりが4時間超え・・ホントに飛んでみないと判らないものです。
//裏観光案内、今回は住友奔別炭鉱立抗櫓。三笠AREAで最も見事な産業遺構です。ここは私有地ですので外の道路から眺めるだけ。それでも充分迫力がありました。&YOU TUBEで面白い画像を見付けたので添付します。
http://www.youtube.com/watch?v=a-3TFg7o3kM
気持ちあらたに
投稿者:
きた
投稿日:2009年 5月14日(木)12時39分45秒
先日のふる~いPHSの件ではスタッフの皆さんにお手数おかけしました(大汗)。
申し訳ありません。
最近、忘れ物が頻発しているので、あらためて気を引きしめなければと思うと同時に持ち物のCKリストが必要かなと。。。。
こんどの土曜日は滝川にいく予定ですが、離陸前も着陸後も緊張感をもってフライトにのぞみたいものです。
さらに、精度の高い操舵にもこだわって、何とか長い時間滞空できればと思っています。
なお、下の画像は先月末に羽田からの帰り、空港出発カウンターエリアの巨大な現代建築を目の当たりにして感動した一枚です。
羽田空港をいつも利用している在京の会員さんにとっては、ごく当たり前の風景だとおもいますが。。。。
いつも???の画像でゴメンナサイ(汗)。
こんな感じでした
投稿者:
日口
投稿日:2009年 5月13日(水)20時00分40秒
昼間は対流過剰+時雨の繰り返し、横風20ktでした。
なかなかタイミングが合わないものです…。
持ち主、見つかりました^^
投稿者:
事務局
投稿日:2009年 5月13日(水)08時48分33秒
下記携帯の持ち主から連絡あり…^^
忘れもの
投稿者:
事務局
投稿日:2009年 5月11日(月)15時01分47秒
まりもっこりのついた、ふる~い携帯をETに忘れてた方はいらっしゃいませんか?
宮崎到着
投稿者:
T.Niyama
投稿日:2009年 5月 7日(木)21時32分37秒
丹山です。先ほど帰宅しました。
今回の滝川滞在中も楽しいこと、学ぶことがたくさんありました。まだまだ知らないことばかりであることも再認識。機械的な判断をしてしまうことばかりで、もっと柔軟性を持たねばならないですね。「状況判断!」 変な慣れ、適当さも自身に感じたところ(反省・・)。
今回はC章獲得でした。数時間飛ぶ先輩方にはまだまだですが、ちょっとした進歩?かな?ウェーブはいつかきっと・・。それまでにはもっと修行ですねぇ・・。
滞在中、スタッフの皆さん、ご一緒した方々有難うございました。次は夏、8月の予定。チャンス出来たらそれより前に数日でも行くかもしれません。またよろしくお願いします。
《前のページ
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
次のページ》
以上は、新着順2401番目から2410番目までの記事です。
/247
新着順
投稿順